この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

今年もよろしくお願いいたします

2011年01月14日

こんにちは。

1月も早、半ばとなりました。
今頃、年始のご挨拶なんて、本当にごめんなさい、ですね。

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


実は年末からひどい風邪を引き、寝込んでいました。
熱は微熱程度ですが、とにかくくしゃみがひどく頭痛もあり、まったく何をする気にもならず・・・泣き

お正月の来客や食事会の予定のことなど考え、今回は大掃除もお節料理もパスして、ひたすら身体を休めることに専念しました。

元旦の朝には、一旦治ったように思えたのですが、お客さんを送り出した3日の夜、またまたダウン。

たかが鼻かぜとたかをくくっていたらあかん!ということが身に沁みて分かりました。

2週間ほどかかって、やっと元気になりつつあります。

話をすると、まだ咳込みがやってくるので、今は“なごり風邪”という状態。

ここしばらく風邪と縁がなかったので、あなどってました。

年末にかけいろんなことにオーバーワーク気味だったのがよくなかったのかも?

早く完全に治りたいものです。スマイル


さて、先日、名古屋に住む妹が、今年も「犬のお守り」を送ってくれました。

去年の今頃のブログにも載せたのですが、今年も同じように首輪につけるタイプ。

http://shikaku.ashita-sanuki.jp/d2010-01-17.html

去年のお守りを外してみると、名前を書く部分を内側にしていたせいか、毛皮と擦れて真っ黒で何が書かれているか全く分からない状態。

これは万が一迷子になっても戻ってこれないわタラーッと思い、お守り部分を内側に名前を外側にしてみました。

首輪に堂々と名札がつけられているというのも、ちょっと「?」と思う部分もありますが、まぁお年も召してきたことだし、突然家出したくなるかもしれないし。。

と親心で、はっきりしっかり名前を見せて散歩しております。


ちなみにうちのわんこは数年前は「首輪抜け」が趣味だったのですが、庭から外へ出ようとせず、庭の散策をした後は首輪がなくても小屋に戻ってるという、ホントに“おとっちゃま”な子です・・・犬


写真1枚・・・犬のお守りとウサギの根付

左側にピンク色の犬のお守りがあります。
ペットの名前と電話番号を書くところがあります。
3分割されている真ん中の部分のお守りは小さくて、肉球の模様があります。
3つに折りたたんで首輪につけます。
しっかりしたビニールがかかっているので、水濡れの心配はありません。
右側には、3センチほどのウサギの根付。
これは車のキーにつけています。
白いウサギのおなかには、小さな文字で“開運”と書かれています。
(写真の説明 終わり)



  


Posted by パソボラちゃん at 16:06Comments(0)雑記