この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

気まぐれ(?)パソコン

2008年01月28日

昨年、暮れも押し迫った30日の夜、4年も付き合ってきた仲良しのパソコンがいきなり“昏睡状態”になりました。
電源を入れても、「フィーン」とかすかな音がするだけ。
何とか立ち上がってくれないかと願う気持ちも通じず、「フィーン」と言いながら一生懸命立ち上がろうとする様子が何かかわいそうになってきて、「仕方ない!」と、コンセントを抜くという暴挙に出ました。

前日まで元気だったのに、何故?どうして?
いろいろ考えたけど、まったく分からず・・・

工学部で情報処理の勉強をしている甥に聞いたら、「調べてみなくてはわからないけど、原因はCPUかも?」との答え。
「よしそれならハードは大丈夫のはず!」と、楽天的に考え、ちょっと落ち込みから復活できました。

仕事上、PCがなくては困るので、年明け早々にとりあえずVistaのノートを購入したものの、とにかくデータを取り出したいので、センターで一緒にIT担当をしているMさんにお願いしました。

そこで先日の金曜日、デスクトップのパソコンを持ってセンターへ出勤。
午後から来てくださったMさんに接続してもらったら、な~んと簡単に立ち上がるじゃないですか!

「えー!!!どうして?何故?」オドロキ

いったいなんだったんでしょう???

Mさんいわく「車で運んできた時に揺られたからよかったのかも?」って。

とりあえず、起動できて、データも大丈夫だったので、一応、パソコンの中も開けてお掃除をしました。
ファンのところには小さな綿ぼこリが固まってたりして、ひょっとして、これが原因?
とりあえず、大事なデータをCDやフラッシュメモリにコピーしておきました。

その夜、自宅で接続し直し、うまく起動するかなぁとドキドキして電源を押したら、やったー!うまく起動して一安心。スマイル
メールのチェックをして電源を落として、夕食の準備にかかりました。

ところがところが、その日の夜遅く、外付けハードに残りのデータを移そうと思い電源を入れたら、またまた年末と同じ状態に。タラーッ
あー、電源を切らなくちゃよかった!と落ち込みました。ガーン

で、今日はこのどよ~んとした落ち込みを気分転換させようと思い、部屋の片付けに取り掛かりました。
パソコンも隣の部屋へ移動させ、2部屋分の大片付け。


夕方、すっかり模様替えした部屋で、「まさかなぁ・・」と思いながら、デスクトップのパソコンの電源を入れたら、な~んと立ち上がるじゃないですか!

ほんとにいったい何なんでしょうねぇ。

よくわかりません・・・汗

またいつご機嫌斜めになるか分からないので、2時間以上かけて、外付けハードにデータをコピーしておきました。

今も一応元気です。

このアップも試しに“気まぐれパソコンくん”からしてみました。

それにしても、データのバックアップは大切ですね。
仲良しだと思っていてもこんなアクシデントが起こるので、皆さんも気をつけてくださいね。

写真1枚・卓上カレンダーの横にアロマポット、その後ろに小さな観葉植物があります。
























   


Posted by パソボラちゃん at 00:59Comments(2)PC

ブログ体験講座

2008年01月25日

寒風吹きすさぶ昨日の午後(サンポートはまたまた海からの風で一段と冷えます)、eーとぴあ・かがわで「視覚障害者のためのブログ体験講座」を開きました。

西讃の方では時折雪の舞い散るような天候の中、一人の欠席者も無く、補助講師として隣に座ってくださるボランティアさんも遅刻することなく来ていただきました。

今回はブログに関しての初めての講座なので、とりあえず、「ブログってこんなものだよ」という体験をしてもらうのが目的です。

大変なことは、音声ソフトを使ってのキーボード操作。

講師のU先生の声とパソコンの音声と隣の補助講師のかたの声。

その声が重なるときは、本当にパニックになられるのではないかと思います。

入力する場所を間違ったり、画面が変わってしまった時には、補助講師の方は思わずマウスを使いたくなる時もありますが、視覚障害者のかたのことを考え、一つ一つキーボードで本人に訂正していただいたりしています。

これは自宅に帰って、誰にも頼らず復習する時には、とても大切なことだからです。

講座形式の場合、全員が揃って講習を進めていくので、1対1の支援より時間はかかりますが、共有できる喜びは大きいと思います。

U先生もとても優しい方なので、何度も反復してくださるので、分かりやすい講習だったと思います。

最後にちょっと時間が足りなかったと感じられたかたもいらっしゃったかもしれませんが、今回は「ブログ体験講座」ということでご勘弁ください。

インターネットをされている視覚障害者のかたはたくさんいらっしゃいますが、提供される情報を得るだけではなく、この「ブログ体験講座」をきっかけに、自分で発信できる喜びをこれから知っていただきたいと思っています。

分からないところは、またセンターのIT担当でサポートします。

この講習会の様子は、また近々、センターのホームページに掲載しますので、またみてくださいね。
(ちなみに今日はブログアップでいっぱいいっぱいだったので、していません・・・(~_~;)

http://www13.ocn.ne.jp/~shikaku/index.htm

写真1枚・・・ブログ講座の資料とデジカメ、青いペンスタンドの中にはたくさんの筆記用具が入っています。


  


Posted by パソボラちゃん at 16:46Comments(2)講習会

本日のお仕事

2008年01月21日

視覚障害者のための「ブログ体験講座」もいよいよ今週の木曜日に迫りました。

先週の水曜日には、IT担当者で最終的な打合せ。

利用者の方とボランティアさんとのコーディネイト(性別、年齢などの配慮)、講師の方から添付メールで送られてきた資料の印刷などもして準備完了。

キーボードのみの操作で大変なので、最終的なチェックを今からやってみようと思っています。

今回の講師のかたは、利用者の方々からすごく人気のあるU先生なので、私たちは大船に乗った気分。

U先生、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>


利用者の方々が少しでもブログに興味を持っていただけたら、とってもうれしいですハート

楽しい講習会になるといいな♪


  


Posted by パソボラちゃん at 15:50Comments(3)お仕事

フィンランド土産の「Geisha」チョコ

2008年01月18日

センター職員のSさんがフィンランドへ行ってきました。

お土産に「Geisha」チョコレートをもらいました。

「え?ゲイシャ!あの日本の芸者さん?」ってびっくり!

名前の由来は「あなたをあまやかすひとときを提供する意味をこめて」だそうです。

何て、ふかーい意味がこめられたチョコなんでしょう!

ピンクのパッケージに「もみじ」とか「扇子」の模様が入っていて、まさしく「和」の雰囲気。

ヘーゼルナッツ味の美味しいチョコでした。


サンタクロース村のサンタクロースの切手もみせてもらいました♪



フィンランドはすてきな国だったそうです★

行ってみたいなぁ・・・





                         





    


Posted by パソボラちゃん at 15:59Comments(1)美味しいもの

ロウバイが咲きました♪

2008年01月14日

本日は自宅から更新です。

けっこう訪問してくださる方がいらっしゃるのを知って、ちょっと頑張らないといけないと決心しました。ガッツ

でもね、まだまだ“超、”がつく初心者なので、お一人ずつコメント返せなくてごめんなさい。

ブログのアップに精一杯で余裕がなくて・・・汗

そのうちコメントできるようになると思うので、成長を見守ってくださいね。

これからもどうぞよろしく☆ニコニコ


今日、庭の掃除をしていたら、ロウバイが2輪ほど開いているのを見つけました。

ロウバイは透き通るような感じのやさしい黄色の花びらで、香りがとても素敵です。

一昨年知り合いの方から頂いてなんとか根付き、去年はほんの数輪だけ花をつけたんだけど、今年はかなりのつぼみがつきました。

南向きの場所がよかったのかな。

まだ頼りない細い幹だけど、満開になる日が楽しみです♪

ロウバイの花言葉は、「慈愛」とか「ゆかしさ」だそう。

うん、納得!





   


Posted by パソボラちゃん at 23:03Comments(2)

本日のおやつ

2008年01月11日

今日でブログ更新2回目。(Fさん、何とか頑張ってますよ~!)

本日の仕事を着実(?)にこなし、今日も何とかブログアップへとこぎつけました。(^_^;)

今日のお仕事は1月24日「eーとぴあ」で開かれる視覚障害者のためのブログ体験講座についてのいろいろ。

まずは、昨日が締め切りだった参加希望者への「OKになりました」という電話連絡。

皆さん、このブログ体験講座をとっても楽しみにしていらっしゃるようです。

「あー、よかった!いけるんやね」と、言ってくださる方も。

それから視覚障害者の方の隣に座って補助してくださるぱそぼらさんへの依頼メールをしました。

途中で視覚障害者の方からちょっとした問い合わせのお電話が入り、中断。

終わったら、またメールの続き。

や~れやれ。

今日は全部で12件分のメールを送信いたしました。

ホッと一息したいと思っていたら、おやつがやってきました♪

うふふっ★









   


Posted by パソボラちゃん at 16:25Comments(5)

今日から仕事始めです

2008年01月07日

IT担当業務は、今日が仕事始め。

長いお休みだったので、仕事モードになるのにちょっと時間がかかりました。

でも午後からはシャキッ!スマイル

手始めに、まずはブログの更新から。

年末にしたことを一つずつ思い出しながら、書いておりますが、う~ん、画像はどうやって入れるんだったっけ??

四苦八苦しながら、何とか画像挿入!

超多忙のFさんが時間を割いてくださった年末のブログ指導も、この長いお休みでちょっと忘れかけております。

Fさん、ごめんなさい。

がんばって出勤日は更新する予定でおります。(あくまで予定・・・)

皆さん、今年もよろしくお願いいたします。             by mahiro

  


Posted by パソボラちゃん at 15:32Comments(1)