暑い日のわんこ
2009年07月27日
今日は久しぶりの青空で、気分もちょっと晴れやかになりますね
今日はお仕事ですが、ちょっと気分転換にブログを書いています。
センターにいると、外の暑さがどのくらいか全くわかりません。
特にITの部屋はエアコンの吹き出し口があるため、冷気が下に降りてきて、足先がとーっても冷えます・・・
冷え性の私は、真夏でもかなりの防寒対策をしてお仕事をしております。
さて、夏の苦手なうちのわんこ
外飼いなので、よほどの時以外はお家に入れてもらえません。
よほどの時とは、「花火」「雷」など、精神的ストレスが大になる時。
なので、エアコンの効いた部屋に入れるのはめったに無いので、仕方なく自分で暑さ対策をしています。
たいていは、縁の下の通風口から来るそよそよした風を求めて、鎖の届く範囲で移動しているのですが、先日すごい格好をみてしまいました。
通風口近くに寝そべり、折りたたんだ前足を外壁にしっかりへばりつけておりました。
陰になっている壁が冷たくて気持ちよかったのかな?
それにしてもすごい格好!
初めて見ました
私が大笑いしながら写真を撮っているのに、まったく我、関せず・・・
いつもなら「遊んで、遊んでー」と来るのですが、「どうぞお好きになさって」という感じでした。
写真1枚目・・・通風口の前でねそべり、前足を折りたたみ、後ろ足も縮ませて壁にしっかりくっつけています。
携帯で写真を撮っているのを横目でにらんでいます。
写真2枚目・・・しばらくそのままでいましたが、「仕方ないなぁ」という感じで、起きることにしたようです。
壁を支えにして、寝転んだまま、ぐぐーっと伸びをしてました。
もう7歳なので、すぐには起きられないのかな?
それにしても、横着なヤツです・・・

今日はお仕事ですが、ちょっと気分転換にブログを書いています。
センターにいると、外の暑さがどのくらいか全くわかりません。
特にITの部屋はエアコンの吹き出し口があるため、冷気が下に降りてきて、足先がとーっても冷えます・・・

冷え性の私は、真夏でもかなりの防寒対策をしてお仕事をしております。

さて、夏の苦手なうちのわんこ

外飼いなので、よほどの時以外はお家に入れてもらえません。
よほどの時とは、「花火」「雷」など、精神的ストレスが大になる時。
なので、エアコンの効いた部屋に入れるのはめったに無いので、仕方なく自分で暑さ対策をしています。
たいていは、縁の下の通風口から来るそよそよした風を求めて、鎖の届く範囲で移動しているのですが、先日すごい格好をみてしまいました。
通風口近くに寝そべり、折りたたんだ前足を外壁にしっかりへばりつけておりました。
陰になっている壁が冷たくて気持ちよかったのかな?
それにしてもすごい格好!
初めて見ました

私が大笑いしながら写真を撮っているのに、まったく我、関せず・・・
いつもなら「遊んで、遊んでー」と来るのですが、「どうぞお好きになさって」という感じでした。
写真1枚目・・・通風口の前でねそべり、前足を折りたたみ、後ろ足も縮ませて壁にしっかりくっつけています。
携帯で写真を撮っているのを横目でにらんでいます。

写真2枚目・・・しばらくそのままでいましたが、「仕方ないなぁ」という感じで、起きることにしたようです。
壁を支えにして、寝転んだまま、ぐぐーっと伸びをしてました。
もう7歳なので、すぐには起きられないのかな?
それにしても、横着なヤツです・・・


Posted by パソボラちゃん at 14:23│Comments(2)
│ペット
この記事へのコメント
私の以前に飼っていたゴールデンレトリバーも、雷と花火の音が非常に
怖くて、外で飼っていましたが屋内に入れて欲しくて、音がすると大きな声で鳴きました。洋犬は音に怯えるのかと思っていましたが、今のフレンチブルドッグは何とも感じないようですが、暑さと寒さに非常に弱く、屋内で飼っています。外で飼うと、それなりの知恵が付くものなのですね。大事にして下さい。
怖くて、外で飼っていましたが屋内に入れて欲しくて、音がすると大きな声で鳴きました。洋犬は音に怯えるのかと思っていましたが、今のフレンチブルドッグは何とも感じないようですが、暑さと寒さに非常に弱く、屋内で飼っています。外で飼うと、それなりの知恵が付くものなのですね。大事にして下さい。
Posted by ムッちゃん at 2009年07月27日 14:49
ムッちゃんさま
コメントありがとうございます♪
うちのワンは、年齢と共に大きな音を怖がるようになりました。
近くの中学校で開催される花火大会の時は、始まる前からソワソワして甘え鳴きしています。
動物本来の本能があるのでしょうか。
ちなみに、「皆既日食」が始まりかけた時にも、小屋の中で吠えていました・・・
そんな時は、一言、声をかけると落ち着きます。
子供と一緒ですね。(^_^;)
コメントありがとうございます♪
うちのワンは、年齢と共に大きな音を怖がるようになりました。
近くの中学校で開催される花火大会の時は、始まる前からソワソワして甘え鳴きしています。
動物本来の本能があるのでしょうか。
ちなみに、「皆既日食」が始まりかけた時にも、小屋の中で吠えていました・・・
そんな時は、一言、声をかけると落ち着きます。
子供と一緒ですね。(^_^;)
Posted by パソボラちゃん at 2009年07月29日 09:29