この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ふきのとう

2008年03月13日

一昨日の夕方、庭の片隅でふきのとうを見つけました。

今年は寒かったせいかなかなか出あえず、3月になってやっと顔を出してくれました。

毎年ふきのとうを見つけると、やっと春がきたと思えて、ワクワクしてきます。

何といっても冬の寒さが苦手なので(犬の散歩もとてもつらい・・・)、春の暖かい陽射しを感じると、ふわふわと心がほどけてくるような気がします。

ふきのとうの可愛らしさを写真に撮った後は、「春の味」として食卓に。(ふきのとうさん、ごめんなさい)

香川に来て白味噌の使い方を知ったのですが、ふきのとうもよく洗ってからサッと茹でて小さく刻んで白味噌で和えます。

熱々のご飯にのせて食べると、ほんのり香る苦味がまた美味しいハート

と思いつつ、白味噌を切らしていて・・・

今日こそは買ってこなくちゃ。

写真1枚・・・つぼみを包んでいる葉っぱのような部分(苞というそうです)が手を広げたようにいっぱいに開いています
その中につぼみがしっかりついています

  


Posted by パソボラちゃん at 11:34Comments(5)美味しいもの

「金曜日」のランチ

2008年02月09日

今日は、自宅ではなく、「実家」からの更新です。

実は、明日の夜、中学校時代の同窓会があり、新幹線に乗り2時間近くかかって里帰りしました。
車窓から見る一面の雪景色は、まるで水墨画のようで、とても素敵でした。
3連休ということもあって、新幹線は満席。
早めに指定を取っておいて、ラッキーでした。

こちらはこの冬初めての積雪らしく、10cm近くも積もりました。

写真・・・1枚目 木の小枝に積もった雪。10cm以上あるように見えます。





さて、昨日はセンターのSさんとお昼にうどんを食べに行きました。うどん

お気に入りの「K」はすでに行列状態。
限定10食の「コロッケうどん」なるものにも惹かれましたが、ちょうど私の前の人で10食分が終了。
ちょっと残念・・・
また次回のお楽しみにしておこっと。

そこで、二人ともいつものチョイスで。

写真・・・2枚目(センターSさんのチョイス)
ぶっかけ中サイズとお皿になすの天ぷら。ぶっかけにはカツオと細ねぎがたっぷりかかっています。
横にはお茶。後ろの小皿にはぶっかけ用のくし型のレモンがあります。





写真・・・3枚目(私のチョイス)
かけうどん小。上に煮卵。左側のお皿にごぼう天と、その横にお茶といなりずし1個。

ちょっと食べ過ぎ?

午後からは、眠くなる暇も無く、19日に行う音訳研修会の準備を I さんと二人でがんばりました。

そのお話はまたの機会に。
  


Posted by パソボラちゃん at 18:20Comments(2)美味しいもの

フィンランド土産の「Geisha」チョコ

2008年01月18日

センター職員のSさんがフィンランドへ行ってきました。

お土産に「Geisha」チョコレートをもらいました。

「え?ゲイシャ!あの日本の芸者さん?」ってびっくり!

名前の由来は「あなたをあまやかすひとときを提供する意味をこめて」だそうです。

何て、ふかーい意味がこめられたチョコなんでしょう!

ピンクのパッケージに「もみじ」とか「扇子」の模様が入っていて、まさしく「和」の雰囲気。

ヘーゼルナッツ味の美味しいチョコでした。


サンタクロース村のサンタクロースの切手もみせてもらいました♪



フィンランドはすてきな国だったそうです★

行ってみたいなぁ・・・





                         





    


Posted by パソボラちゃん at 15:59Comments(1)美味しいもの