本日は「タッチメモ」のご紹介です
2010年02月05日
毎年、思うのですが、1月の去り方は本当に早いですね。
2月も節分、立春と続き、今日はもう5日。
ITの部屋のブラインドを通して見る陽射しは、少しずつ春の気配を感じさせてくれますが、今日は風がとっても冷たいですね。
カーディガンのまま、ちょっとだけ外へ出たら、ブルブル震えました・・・
さて、以前からご紹介したかった便利グッズがあります。
「タッチメモ」と言って、ペンでシール部分をタッチすると音声で読上げてくれます。
それには、少々準備が要ります。
まず、音声で読んで欲しいものにシールを貼ります。
録音ボタンを押してシールにタッチし、音声を吹込み、登録します。
シールにタッチすると、吹き込んだ音声が再生されます。
同じようなタイプのビンに入っている薬の区別や、缶ジュースやビールなどの違いを区別するためにも便利だと思います。
CDにも貼れるようです。
消去も簡単にできます。
利用者の方にお願いして、ちょっと登録(吹込み)・タッチ・再生など一連の操作をしていただきましたが、けっこう簡単にできました。
ペンの大きさは、長さ16cm・幅2cm程度・厚みが1.5cmくらいあります。
ちょっと太目のマジックくらいの感覚でしょうか。
お問い合わせはセンターまで。
「タッチメモ」で検索されても、メーカーのサイトに繋がります。
http://ud-cr.com/ud-pen%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%A2
写真1枚・・・タッチメモとシールがあります。
ペンは全体が白で、タッチをする先の部分はグレーのゴム状です。
真ん中より先端側に3つのボタンがあります。
ボタンの直径は1cmくらい。
左から、「録音」「消去」「ONとOFF」ボタンです。
その右側には音量調節の小さなダイヤルがあります。
反対側にはイヤホンの差込口もあります。
シールは、突起物が付いて分かりやすいようになっています。

2月も節分、立春と続き、今日はもう5日。
ITの部屋のブラインドを通して見る陽射しは、少しずつ春の気配を感じさせてくれますが、今日は風がとっても冷たいですね。
カーディガンのまま、ちょっとだけ外へ出たら、ブルブル震えました・・・
さて、以前からご紹介したかった便利グッズがあります。
「タッチメモ」と言って、ペンでシール部分をタッチすると音声で読上げてくれます。
それには、少々準備が要ります。
まず、音声で読んで欲しいものにシールを貼ります。
録音ボタンを押してシールにタッチし、音声を吹込み、登録します。
シールにタッチすると、吹き込んだ音声が再生されます。
同じようなタイプのビンに入っている薬の区別や、缶ジュースやビールなどの違いを区別するためにも便利だと思います。
CDにも貼れるようです。
消去も簡単にできます。
利用者の方にお願いして、ちょっと登録(吹込み)・タッチ・再生など一連の操作をしていただきましたが、けっこう簡単にできました。
ペンの大きさは、長さ16cm・幅2cm程度・厚みが1.5cmくらいあります。
ちょっと太目のマジックくらいの感覚でしょうか。
お問い合わせはセンターまで。
「タッチメモ」で検索されても、メーカーのサイトに繋がります。
http://ud-cr.com/ud-pen%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%A2
写真1枚・・・タッチメモとシールがあります。
ペンは全体が白で、タッチをする先の部分はグレーのゴム状です。
真ん中より先端側に3つのボタンがあります。
ボタンの直径は1cmくらい。
左から、「録音」「消去」「ONとOFF」ボタンです。
その右側には音量調節の小さなダイヤルがあります。
反対側にはイヤホンの差込口もあります。
シールは、突起物が付いて分かりやすいようになっています。
