ブログ体験講座

2008年01月25日

寒風吹きすさぶ昨日の午後(サンポートはまたまた海からの風で一段と冷えます)、eーとぴあ・かがわで「視覚障害者のためのブログ体験講座」を開きました。

西讃の方では時折雪の舞い散るような天候の中、一人の欠席者も無く、補助講師として隣に座ってくださるボランティアさんも遅刻することなく来ていただきました。

今回はブログに関しての初めての講座なので、とりあえず、「ブログってこんなものだよ」という体験をしてもらうのが目的です。

大変なことは、音声ソフトを使ってのキーボード操作。

講師のU先生の声とパソコンの音声と隣の補助講師のかたの声。

その声が重なるときは、本当にパニックになられるのではないかと思います。

入力する場所を間違ったり、画面が変わってしまった時には、補助講師の方は思わずマウスを使いたくなる時もありますが、視覚障害者のかたのことを考え、一つ一つキーボードで本人に訂正していただいたりしています。

これは自宅に帰って、誰にも頼らず復習する時には、とても大切なことだからです。

講座形式の場合、全員が揃って講習を進めていくので、1対1の支援より時間はかかりますが、共有できる喜びは大きいと思います。

U先生もとても優しい方なので、何度も反復してくださるので、分かりやすい講習だったと思います。

最後にちょっと時間が足りなかったと感じられたかたもいらっしゃったかもしれませんが、今回は「ブログ体験講座」ということでご勘弁ください。

インターネットをされている視覚障害者のかたはたくさんいらっしゃいますが、提供される情報を得るだけではなく、この「ブログ体験講座」をきっかけに、自分で発信できる喜びをこれから知っていただきたいと思っています。

分からないところは、またセンターのIT担当でサポートします。

この講習会の様子は、また近々、センターのホームページに掲載しますので、またみてくださいね。
(ちなみに今日はブログアップでいっぱいいっぱいだったので、していません・・・(~_~;)

http://www13.ocn.ne.jp/~shikaku/index.htm

写真1枚・・・ブログ講座の資料とデジカメ、青いペンスタンドの中にはたくさんの筆記用具が入っています。


ブログ体験講座

同じカテゴリー(講習会)の記事画像
今年度の年賀状講座について
少しずつ秋も深まってきましたね。
ipad 体験講座 第1日目
残り、あと1席です
エクセル初級講座が始まりました
パソボラさんのステップアップ研修会がありました
同じカテゴリー(講習会)の記事
 今年度の年賀状講座について (2016-10-07 12:30)
 IT講習会の締め切りが近づいています! (2016-08-29 16:38)
 少しずつ秋も深まってきましたね。 (2014-10-27 15:27)
 ipad 体験講座 第1日目 (2014-06-13 14:48)
 残り、あと1席です (2014-05-23 13:13)
 エクセル初級講座が始まりました (2012-07-20 15:41)

Posted by パソボラちゃん at 16:46│Comments(2)講習会
この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。
私はblogをしていますが、blogの意味は知らなかったんですよ。
書かれているように、先生の声、PCの音声、サポートしてくださっている方の声を聞き逃さないように、必死でした(笑)
U先生の講習は初めてでしたが、とてもわかりやすかったです。
また講習に参加した時はよろしくお願いします。
サポートしていただいた、Nさんにもよろしくお伝えください。
Posted by アンシェンヌ at 2008年01月25日 20:13
ブログ講座お疲れ様でした。
講師のUです・・。

ブログ開設に思った以上に時間がかかって最後が少し中途半端になってしまい申し訳ございませんでした。

次回以降がんばりますね!!
Posted by しんしん at 2008年02月01日 17:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ体験講座
    コメント(2)