この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

雪餅草(ゆきもちそう)

2008年04月23日

何と10日以上、ブログをお休みしてしまいました。

メーリングリスト開設に力尽き・・・なぁんて。

いえいえ、ウソです。

ちょっと体調不良と、プライベートで忙しかったのと両方で、遠ざかっていました。

少しずつ復活しているので、また頑張りますね。


ところで、今日は、ちょっと面白い花を庭の片隅で見つけました。

雪餅草です。

この花の形をうまく説明しようと思ったけど、とーっても難しい!

わかりやすく言えば、内側が白いクレープの中に丸餅が入っている状態と言ったらいいでしょうか (^_^;)

その後ろ側の部分は緑と白のストライプ模様の葉っぱのようなものが高くそそり立っています。


このような形を仏炎苞(ぶつえんほう)というらしいです。

水芭蕉も同じような形ですよね。

中心にある丸くて白いお餅のような形から、雪餅草という名前がついたとか。


毎年、1輪だけ、ひっそりと可愛い花を咲かせてくれるので、この時期を楽しみにしていますハート


写真1枚・・・雪餅草(真ん中の部分がちょっと飛び出しています。真っ白なお餅のようです)












  


Posted by パソボラちゃん at 00:28Comments(2)季節の花