土曜の夜のドキドキ・・・
2008年02月04日
先週の土曜日の夜は、とある集まりがあり、亀井町の「G」という“隠れ家風”のお店に行きました。
お酒もすすみ(私は車なので飲みませんが)、口も滑らかになり、美味しい食事と楽しい会話♪
時間も忘れておしゃべりに興じ、気がついたら9時40分・・・
慌ててお勘定を頼みましたが、ちょっと待たされたので、支払いを済ませてお店を出たのが9時50分過ぎ。
そうなんです、中央公園地下の駐車場は午後10時まで。
間に合うかどうか微妙な時間・・・
皆さんとの挨拶もそこそこに、小走りに番町交差点の地下入り口から駐車場に入ったら、係員の方が自転車で場内を回り、チェックされている様子。
慌てると、どこに自分の車を置いたのか分からなくなって、ますますパニックになりました。
「どこだっけ?」「あっちちゃうん?」
一緒に食事を楽しんだ I さんにも多大なる迷惑をかけ、うろうろして、やっと見つけました。
もちろん、車は私の1台のみ。
I さんと車に乗り込み、いつもの出口から出ようとしたら既に閉鎖されていました。
大回りして南出口の料金支払機に駐車券を入れた時、車の時計がちょうど10時!!
支払いを済ませ、 I さんと「間に合ってよかったね~」と顔を見合わせ、ホッと一息ついて車の窓ガラスをウィーンと上げた時、自転車で追いついた係員のおじさんが何故かこちらを見ている!
何?
何かしました、私?
ドキドキしながら、また窓をウィーンと下ろしたら、おじさんは黙って駐車券を差し出してくれました。
そうでした、市の駐車券はポイント加算ができるんでした。
親切な係員のおじさん、どうもありがとう!
それにしても、やれやれでした。
何年か前にも瓦町の地下駐車場に、一晩、車をお泊りさせた経験があるので・・・
地下から外へ出たら、みぞれが雪になりつつありました。
翌朝は一面の銀世界。
前夜のドキドキもすっかり忘れ、パジャマのまま、2階のベランダから思わず写真を撮ってしまいました。
写真1枚・・・庭木と屋根にうっすらと雪が積もっています

お酒もすすみ(私は車なので飲みませんが)、口も滑らかになり、美味しい食事と楽しい会話♪
時間も忘れておしゃべりに興じ、気がついたら9時40分・・・
慌ててお勘定を頼みましたが、ちょっと待たされたので、支払いを済ませてお店を出たのが9時50分過ぎ。
そうなんです、中央公園地下の駐車場は午後10時まで。
間に合うかどうか微妙な時間・・・
皆さんとの挨拶もそこそこに、小走りに番町交差点の地下入り口から駐車場に入ったら、係員の方が自転車で場内を回り、チェックされている様子。
慌てると、どこに自分の車を置いたのか分からなくなって、ますますパニックになりました。
「どこだっけ?」「あっちちゃうん?」
一緒に食事を楽しんだ I さんにも多大なる迷惑をかけ、うろうろして、やっと見つけました。
もちろん、車は私の1台のみ。
I さんと車に乗り込み、いつもの出口から出ようとしたら既に閉鎖されていました。
大回りして南出口の料金支払機に駐車券を入れた時、車の時計がちょうど10時!!
支払いを済ませ、 I さんと「間に合ってよかったね~」と顔を見合わせ、ホッと一息ついて車の窓ガラスをウィーンと上げた時、自転車で追いついた係員のおじさんが何故かこちらを見ている!
何?
何かしました、私?
ドキドキしながら、また窓をウィーンと下ろしたら、おじさんは黙って駐車券を差し出してくれました。
そうでした、市の駐車券はポイント加算ができるんでした。
親切な係員のおじさん、どうもありがとう!
それにしても、やれやれでした。

何年か前にも瓦町の地下駐車場に、一晩、車をお泊りさせた経験があるので・・・

地下から外へ出たら、みぞれが雪になりつつありました。
翌朝は一面の銀世界。

前夜のドキドキもすっかり忘れ、パジャマのまま、2階のベランダから思わず写真を撮ってしまいました。
写真1枚・・・庭木と屋根にうっすらと雪が積もっています