筍堀りに行きました。

2008年04月30日

筍堀りに行きました。  世の中 ゴールデンウィークの最中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。日本
 その初日 仲南の方に 筍堀りに行きました。

 知り合いの筍山につくと あるは・あるは 至るところに 大きく伸びたのや、
 可愛く頭を覗かせたのやら・・・

 先が黄色っぽく また 黄緑のきれいなのを捜して掘ります。

 左の写真は 地上30~40センチはある大きなものですが 先がきれいな黄緑を
 しています。 掘る前のりりしい姿です。

 それから 四方から掘り進み悪戦苦闘すること数分 見事に掘れました。
 これだけ大きいと 根の先までつけて掘るのは難しく 途中で折れたようです。
 
 それでも 優に40センチはありますね。
 下の2枚目の写真が 掘られて地面に寝かされている筍の姿です。

 こんなに大きくても 掘りたて新鮮で、湯でると やわらかく美味しいです。



 3枚目の写真は 地面から頭を覗かせた 可愛い筍です。


    筍堀りに行きました。                              このようなのを掘ると比較的楽に掘れますが ぐらぐらと動き、もう一息で
  採れるというところからが 実はなかなかしぶとい!!
  丁度 子供の乳歯が生え変わる時 抜けそうでなかなか抜けず
  もどかしい感じと 似ています。
  
   とこんな感じを味わいながら大小あわせ30本あまりゲットしました。
   ご近所や 友人におすそ分け 喜ばれました。ニコニコ

  なれない作業と 普段使わない鍬などでの作業で 手に豆が出来たり
  腰に来たりでしたが 楽しい、程よい疲れでした。

  今夜は 筍・前に採った蕨や蕗などで 山菜の炊き込みご飯にしようと
  思います。レストラン

                        



筍堀りに行きました。







 

同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
干し柿作成中
梅シロップその後
梅シロップ作成中
おひなさま??
おいしかった!
山間の町のたまごかけごはん
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 干し柿作成中 (2012-12-07 16:32)
 梅シロップその後 (2012-07-24 18:47)
 梅シロップ作成中 (2012-07-10 09:06)
 おひなさま?? (2010-03-05 21:59)
 おいしかった! (2010-02-26 23:14)
 山間の町のたまごかけごはん (2009-05-04 14:48)

Posted by パソボラちゃん at 16:42│Comments(1)美味しいもの
この記事へのコメント
たけのこはいつもいただく側なので、そんなご苦労があるとはつゆ知らず、この時期になると、旬のものが食べられる幸せを感じつつ、ただただ美味しくいただいておりました。
子供の乳歯が生え変わるもどかしさなら、分かるような気がします。
これからは、そのご苦労に感謝しながら、よーく味わっていただきますね♪
Posted by mahiro at 2008年04月30日 16:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筍堀りに行きました。
    コメント(1)