サボテンの花が咲きました!
2010年07月01日
今日から、もう7月ですね。
センターITの部屋では、すでにエアコン対策が必要となっています。
明日は忘れずに「レッグウォーマー」を持参しなくちゃ、と思っております
さて、もう先週のことになりますが、自宅の庭の片隅にある鉢植えのサボテンに花が咲いているのを見つけました。
そのサボテンは、息子が小学校低学年の時にどこかからもらってきたもの。
直径が500円玉くらいで、高さも4センチ程度の小さな小さなボールのようなサボテンでした。
特に手をかけて育てていたわけでもなく、日当たりがいいところに置いていたせいか、どんどん成長してくれました。
今では、高さ12センチくらい、直径は10センチくらいあるようです。
そして、20年ほど経った今、みごとにきれいな花を咲かせてくれました。
写真1枚目・・・サボテンに黄色い花の咲いた様子をアップで撮りました。
ちょっと透明感のあるきれいな黄色です。
サボテンの頭のところに一輪だけ咲きました。
下のほうでは、小さな子供が3つほど出ています。

今、ネットで名前を調べようとしてびっくりしました。
サボテンの種類の多さもさることながら、サボテンって上手に育てたら毎年花が咲くものもあるのですね。
20年目に咲いたって喜んでいて、ちょっと恥ずかしいかも?
そばに子供もたくさんできているようなので、秋になったら植え替えをしてやろうと思いました。
写真2枚目・・・サボテンの花の中心部分のアップ。
ちょっと透明感のある黄色い花の中心に白いおしべがたくさんあり、そこに一匹の小さな黒いアリがいます。

サボテンの名前ですが、よく似た感じのがたくさんあって断定できませんでした。
でもサボテンってよく見ると、とっても可愛くて愛着がわきますね。
もっと大切に育てなくちゃ
ちなみに、花は4、5日で終わりました・・・
センターITの部屋では、すでにエアコン対策が必要となっています。
明日は忘れずに「レッグウォーマー」を持参しなくちゃ、と思っております

さて、もう先週のことになりますが、自宅の庭の片隅にある鉢植えのサボテンに花が咲いているのを見つけました。
そのサボテンは、息子が小学校低学年の時にどこかからもらってきたもの。
直径が500円玉くらいで、高さも4センチ程度の小さな小さなボールのようなサボテンでした。
特に手をかけて育てていたわけでもなく、日当たりがいいところに置いていたせいか、どんどん成長してくれました。
今では、高さ12センチくらい、直径は10センチくらいあるようです。
そして、20年ほど経った今、みごとにきれいな花を咲かせてくれました。
写真1枚目・・・サボテンに黄色い花の咲いた様子をアップで撮りました。
ちょっと透明感のあるきれいな黄色です。
サボテンの頭のところに一輪だけ咲きました。
下のほうでは、小さな子供が3つほど出ています。

今、ネットで名前を調べようとしてびっくりしました。

サボテンの種類の多さもさることながら、サボテンって上手に育てたら毎年花が咲くものもあるのですね。
20年目に咲いたって喜んでいて、ちょっと恥ずかしいかも?
そばに子供もたくさんできているようなので、秋になったら植え替えをしてやろうと思いました。
写真2枚目・・・サボテンの花の中心部分のアップ。
ちょっと透明感のある黄色い花の中心に白いおしべがたくさんあり、そこに一匹の小さな黒いアリがいます。

サボテンの名前ですが、よく似た感じのがたくさんあって断定できませんでした。
でもサボテンってよく見ると、とっても可愛くて愛着がわきますね。
もっと大切に育てなくちゃ

ちなみに、花は4、5日で終わりました・・・

Posted by パソボラちゃん at 23:20│Comments(0)
│珍しいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。